サザナミインコの鳴き声は小さくて集合住宅でも大丈夫って本当?

まなび

今はネットで検索すれば、たくさん情報が出てきますよね。

「サザナミインコ 鳴き声」とかね。

それでだいたい、ペットの総合サイトみたいのが一番先頭に出てきて、みんなそれを参考にするんですよね。

いろんな種類の動物さんのごくごく一般的な情報を紹介してて、とても便利に見えますね。

まぁ、そういうサイトが悪いとは言いません・・・が!!

でも、本気でサザナミインコをお迎えしたいのだったら・・・

まずは実際に飼ってる人に話を聞くんだ!!

実体験がイチバンです!!

というわけで、今回はうちのサザナミインコの鳴き声についてメモしていきます。

うちのサザナミインコの鳴き声

大きく分けて3段階ある

普段の声は確かに小さい。

で、呼び鳴きになると、「あれ?結構大きい声出るね?」

さらに、お叫びになると、「わぁあ!!これはかなり大きい声!大型インコ並!」

ちなみに「お叫び」の「お」は丁寧語で、「御さけび」です!!

ミーちゃんは他のサザナミさんより、ちょっと声が低めです。とってもかわいい声です!

大きな声で鳴く時はこういう音がある

だいたい、何かの音に反応することが多いです。

動作だと、飼い主がどこかに行っちゃうときくらいですかね。

呼び鳴きレベル

・電気ポットのお湯が沸いてるときの「ごぉーごぽごぽごぽ」という音

・IHヒーターを付けた時の「ピーピー」という音

・電子レンジで温めてるときの音と終わりの音

・水道の水を流す音

・向かいのコンビニの納品の音

・飼い主が別室に行く(返事すれば収まる)

お叫びレベル

・しばらくつけっぱなしの換気扇の音(短時間は大丈夫)

・炒め物作ってるときのじゅーじゅー音

・ピヨピヨ系で鳴く鳥さんの声

・駅のホームで流れる鳥さんのさえずりの音

ウチではこんな感じです!

意外と普通の生活音で大きな声を出してしまうんですね~。

家にいる時だと、ミーちゃんの前で踊れば、呆気にとられて静かになります。

集合住宅ならペット可のとこを選ぶ

ペット可なら仲間がいるはず(たぶん)

ペット可のところって、主にワンコとニャンコが対象になってます。

ワンコはワンワン吠えちゃうこともあるし、ニャンコは柱をガリガリしちゃうこともあると思います。

じゃあ・・・鳥さんは・・・?

不動産屋さんに相談すると、「小さい鳥さんは別にペット可じゃなくても大丈夫ですよ」と言われることも多いです。

えー・・・鳥さんだって鳴くし、かじるのに・・・。

なんなら飼い主だって、鳥さんに歌って聞かせたり、踊って見せたり、呼ばれたら返事したりで、うるさくするのに・・・。

例外で、私は以前住んでたド田舎のアパートでは、不動産屋さんが大家さんに聞いてくれてOKをもらい、両隣は知り合いでインコがいるのを知っていたため、なんとか大丈夫でした。

でも、やっぱりペット可のほうがいいです。鳴き声や物音に寛大な人が多い気がするし。

今のペット可のマンションはワンちゃんがたくさんいるので、夜も吠えてるときがありますが、「ワンちゃん元気だねー(^^♪」でおしまいですので。

いろんな事情はあると思いますが、楽しいサザナミさんとの生活のためには、考えられる不安はできるだけ解消したほうがいいです。

お隣さん問題もある

ペット可でもペットを飼ってない人もいるわけで・・・。

そう、入居したらたまたまペット可だったって人です。

それでそういう人がお隣さんになって、野生動物並みの神経の鋭さというか、物音にすごく敏感で且つ、キレやすい場合は、鳴き声が小さいと定評のあるサザナミインコだとしても難しいかと・・・。

呼び鳴き、お叫びレベルを頻繁に出してたらヤバいです!!

「キャベツを切っただけで壁ドンする人」だって存在するんですから!!

飼い主さんがいないときに、ドンドンされてたらサザナミちゃんが怖がってしまいます。

でも、お隣さんをデリートするわけにはいかないですからね。

「集合住宅でも大丈夫!」という、甘い言葉にカンタンに乗っちゃぁダメ!!

サザナミちゃんも飼い主さんも幸せに暮らすためには、住宅環境の調査は大事ですよ!!

まとめ

サザナミインコの鳴き声は小さいのか?について、私の体験談を書いてみました。

ネットの情報では、一応「呼び鳴きの時は大きい声だよ」って書いてありますけど

サザナミさんの「呼び鳴きスイッチ」「お叫びスイッチ」は実はけっこう多いんですよ。

他のおうちの子はどうなんだろう?

うちはこういう時鳴くんですよ!っていうの聞いてみたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました